窓拭きするなら知っておきたい3つのコツ

掃除

 

汚れていてもそんなに実害があるわけじゃないので

 

ついつい見ないふりをしてしまう、窓の汚れ。

 

ズボラ王な私は来客があるときでさえ、

 

(それが夜の部であれば)ブラインドを閉めて隠蔽してしまうんですが、

 

日中となるとそうはいかず、渋々重い腰を上げることになります。

(とかいって、結局なんだかんだで窓を担当するのは夫が多いのですが。^^;)

 

というわけで、今回からは窓拭きシリーズ。

 

初回の今日は、窓拭きの基本的なコツをお届けします。

 

 

 

窓拭きキホンのキ

 

さて、コツのまえにまず、窓拭きキホンのキです。

 

基本の作業

洗い→すすぎ→乾燥

最近は様々な道具がありますが、この流れが基本です。

 

窓汚れの正体

窓についている汚れは外側・内側で違いまして、だいたい下記のような感じになります。

 

外側:土砂・黄砂・花粉・チリ・排気など

内側:手垢・ヤニ・ホコリ・キッチンからの油を含んだホコリ

 

 

コツ1:洗剤はサブ的存在

 

では、さっそくコツにまいりましょう!

 

掃除の流れは、洗濯や、他の場所とだいたい一緒でしたね。

 

ただ、一点だけ異なるところがありまして、それは、洗いの重要度。

 

窓についている汚れというのは、基本的に水で落ちます。

 

洗剤を使うのは「落ちにくい汚れを落とすため」と意識しましょう。

 

気合いを入れすぎて洗剤を使いすぎると、乾燥の際に洗剤残りで苦労することになってしまいます。

 

 

 

コツ2:一気に全面はNG

 

窓拭きが上手くいくかどうかのキーポイントは、「乾燥」です。

 

いかに、洗剤や拭き跡を残さないように窓を乾燥させられるか。

 

そうなると、一度に手をつける面積が広ければ広いほど、作業が難しいんですね。

 

せっかく汚れを落としたのに、手が回らないうちに水跡がくっきり残ってしまった…

 

なんてことにならないように、

 

窓の上部から少しずつ進めていくようにしましょう。

 

 

コツ3:せっかくの掃除が無駄に?

 6f52ef64f4f66c086a5853512e24d2f5_s

 

窓の外側にある網戸、そして、内側にあるカーテン。

 

その汚れは容易に窓に移り、せっかく綺麗に掃除した窓をすぐに汚してしまいます。

 

窓を掃除する前に、網戸やカーテンを綺麗にしておくことが、意外と大事だったりします。

 

 

 

以上、「窓拭きするなら知っておきたい3つのコツ」をお届けしました。

 

窓拭きに立ち向かう主婦の皆さま(とうちの夫)の、お役にたてれば幸いです♪

 

 

ここでお得な情報。

最近、お掃除ロボットが流行っていますが、窓拭きもロボットにお任せ出来るんです。

ロボットの購入も出来ますが、レンタルも可能です。

 

こちらの記事で紹介していますので、参考にしてみてくださいね。

 

窓拭きロボット3種を比較

WINBOT950のレビュー

窓拭きロボットをレンタルする方法

窓拭きロボット WINBOTの使用中の動画をまとめて紹介します

 

mashuko

0 views

面倒くさがり王な自覚のある主婦。しかしそのズボラさゆえに、どの分野においても出来るだけラクな、効率の良い手法を探すのは結構好き。趣味は動物愛護・美味しい店探...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。