ピンクのカーテン~カーテンのコーディネート術~

女性が好きな色は「ピンク」が一番人気です。
理由は、かわいい、女性らしい、優しくなれる、などです。
インテリアでは甘い、子供っぽい、というイメージからでしょうか、
子供部屋のカーテンによく利用されています。
今回はピンクのカーテンを使った、コーディネート例をご紹介します。
(画像出典:インテリアカタオカ タチカワブラインド)
1.ピンク系の種類
右から
・紫みのピンク
・赤系のピンク
・黄みのピンク
*ピンクという色名は無く、ピンク系と表現しています(参考:日本色彩研究所)
2.ピンクのイメージ
桃、桜、可愛い、春、少女、花、暖かい、赤ちゃん など
トーン(明るさ・鮮やかさ)によって、違ったイメージになります。
【淡いピンク】 ロマンティックで可愛らしい
【濃いピンク】 ドラマティックな印象
3.風水、カラーセラピー
風水では、ピンクのカーテンを寝室に掛けると恋愛運がアップするそうです。
ピンクが好きな人は 愛情深く誰にでも優しく気配りができ、甘え上手で可愛がられるタイプです。
いつまでも若々しさや美にこだわりを持つ人です。(参考:色彩舎)
4.イメージ別コーディネート
カーテンは面積が大きいので、色が部屋の仕上がりに大きな影響を与えます。
まずは、どんな部屋にしたいのかを考えましょう。
ナチュラル
都会的でシンプルな雰囲気でありながら、自然のぬくもりを感じさせるスタイル
(アスワン)
【ピンク】パステル調のピンク
【柄】リーフ柄
【家具】自然素材の明るい木目
カジュアル
形式にとわれない自由なスタイル
(川島織物)
【ピンク】ピンクがメインの多色
【柄】ギンガムチェック
【家具】自然素材の明るい木目、 コットン素材のファブリック
エレガント
上品で優雅なスタイル
(川島織物)
【ピンク】優しい黄みのピンク
【柄】ベーシックな更紗柄
【家具】甘い雰囲気のインテリア
クラシック
古典的で格調高い雰囲気のスタイル
(アスワン)
【ピンク】ピンクのトーンのプリント
【柄】ヨーロッパオールドの花柄
【家具】ダークブラウンやアンティークな素材
ナチュラルモダン
北欧風もミックスされたスタイル
(リリカラ)
【ピンク】濃いピンク(A面)と薄いピンク(B面) のリバーシブル
【柄】ステッチのようなストライプ柄
【家具】白木、メタル、プラスチック、ガラスなど
和風モダン
洋式のカーテンを和のセンスで使いこなすスタイル
(シンコ―)
【ピンク】紫みのピンク
【柄】草木柄を金糸で豪華に
【家具】和風のインテリア
5.部屋別コーディネート
ダイニング、リビング
(シンコ―)
縦にうねりのある生地を使い ボリュームを持たせたストライプ柄の カーテン。
(川島織物)
ストライプ+植物柄のジャガード織。
クラシックな柄を重くなりすぎないピンクで。
子供部屋
(リリカラ)
女の子らしいお部屋に。
和室、縁側
(シンコ―)
落ち着いたピンクのマットな質感。
光沢のある糸で表現された葉柄に 奥行きが感じられます。
寝室
(川島織物)
紫みのピンクで、紫の(安眠効果)いいとこ取り。
ピンクのカーテンは、いかがでしたか?
インテリアイメージの参考にして、素敵なコーディネートをお楽しみください。
関連記事(カーテンコーディネート術)
この記事へのコメントはありません。