網戸掃除の一番簡単な方法とは?

網戸の汚れは普段見落としなのですが、実はさまざまな汚れがついているものです。
家の中側は、埃はもちろん調理中の油汚れなんかもついています。
家の外からは雨や砂埃などでしょうか。
車の排気ガスや時期によっては花粉、なんてこともあるかもしれませんね。
このように、様々な汚れが複合した網戸ですが、何とメラミンスポンジ一つで簡単にお掃除できてしまうんです。
「メラミンスポンジとは?」
メラミンスポンジは皆さんお馴染みですよね。
有名なのはこれでしょうか。
もちろん他社さんの物もありますし、百円ショップなんかでも売っていると思います
ちなみにメラミンスポンジの性質について、「激落ちくん」のホームページにはこのように書かれています。
「水だけで汚れが落ちる、洗剤入らずの魔法のスポンジ」として1999年に誕生しました。 洗剤を使わず、水だけで汚れを落とす使い捨てクリーナーです。 軽くこするだけで汚れが簡単に落とせます。
ガラスやタイル、鏡の掃除なんかに使ったことのある方もいるのではないでしょうか。
洗剤がいらないのはもちろんのこと、雑巾で掃除したときについてしまう繊維質が残らないところも優れものなんですよね。
「網戸掃除にはメラミンスポンジだけでOK」
さて、網戸掃除にはいろいろなグッズも確かにありますが、一番お手軽で少ない道具で済む方法はこれです。
〈用意するもの〉 メラミンスポンジ・バケツ(水を入れておく)・タオルもしくは雑巾
1.メラミンスポンジはできるだけ「大きめ」にちぎってください。
2.メラミンスポンジを水に浸し、固く絞ってください。
3.家の内側からきれいにしていきましょう。スポンジは優しく軽くこすってくださいね。 力が入りすぎると網戸が伸びちゃいます。
3.常に白い綺麗な面で掃除してくださいね。またある程度汚れたら、スポンジを水洗いするかスポンジを取り換えてください。
4.室内側が終わったら、屋外側(家の外側)も同じように掃除してください。
5.水がしたたり落ちてくるようなときは、タオルや雑巾で水分を拭き取ってください。
6.真っ白だったメラミンスポンジが真っ黒に、そして最初より断然小さくなったことに気付くと思います。削りかすのような物が周囲に落ちていると思いますので、これは雑巾で拭き取るか、掃除機で吸うなどしてください。屋外側だったら、ついでに掃き掃除もしてしまうと一石二鳥かもしれませんね。
どうでしたか?
面倒なイメージのある網戸掃除かもしれませんが、たったこれだけできれいになってしまうんです。
どうぞよければ試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。