ブラックのカーテン~カーテンのコーディネート術~

「黒」は、モノトーンの中でも一番強くて重い色です。
インテリアではアクセント的に使うことが多いようですが、 カーテンに取り入れると部屋のイメージも大きく変わります。
今回はブラックのカーテンを使った コーディネート例をご紹介します。
(シンコ―)
1.黒色のイメージ
夜、闇、髪、目、学生服、ピアノ、タイヤ、カラス など
黒は色味を持たない無彩色です。
その中で最も暗いのが黒です。
黒~灰~白と、明るさのみが段階的に変わります。
(参考:日本色彩研究所)
黒・・・重厚、威厳、力強さ、都会的、 高級、モダン
2.風水
風水では「黒」は水の気が強く、北の方位と相性が良いそうです。
マイナスパワーも秘めているので、黒一色のカーテンは注意が必要だとか。
むしろ黒と他の色と組み合わせた方が、色の持つ効果が高まるようです。
3.イメージ別コーディネート
カーテンは面積が大きいので、色が部屋の仕上がりに大きな影響を与えます。
まずは、どんな部屋にしたいのかを考えましょう。
ナチュラルモダン
北欧風もミックスされたスタイル
(シンコ―)
【柄】石ころを並べたデザイン
【家具】白木、メタル、プラスチック、ガラスなど
カジュアル
形式にとわれない自由なスタイル
(シンコ―)
【柄】大胆なよもぎ柄
【家具】シンプルな形 。木、プラスチック、木綿など。
シック
上品で洗練された大人の雰囲気
(シンコ―)
【柄】大胆な幾何学柄
【家具】高級感のあるインテリア
シンプルモダン
機能的ですっきりしたスタイル
(川島セルコン)
【柄】植物のシルエットをストライプにデザイン
【家具】白木、メタル、プラスチック、ガラスなど
モダン
シャープでスピード感のあるスタイル
(スミノエ)
【柄】市松模様
【家具】ガラス、金属など人工的な素材。
無駄な装飾が無く、機能的ですっきりしたデザイン
和風モダン
洋式のインテリアを和のセンスで使いこなすスタイル
(サンゲツ)
【柄】植物柄
【家具】和の素材 など
ローマンシェード(シャープ)を障子代わりに使っています
4.部屋別コーディネート
リビング、ダイニング
(スミノエ)
エンボス加工を施した、レザーのような表情を 持った遮光カーテン。
男性のリビングに。
(サンゲツ)
黒のベネシャンブラインド。
ライトグレーのカーテンと白の家具で モノトーンコーディネート。
和室、縁側
(シンコ―)
日本の吉祥文様「露芝」をモチーフにしたカーテン。
黒地にグレーで、芝草と水玉の露を表現しています。
寝室
(アスワン)
黒のカーテンが、モダンさを演出します。
男性の寝室に。
5.シアーカーテン
外から窓を見ると、カーテンだけ浮いている家があります。
レースなどの薄手カーテンは「白」以外のカラーも素敵です。
「ブラック」が窓と馴染めば、ぜひ挑戦してみてください。
外からも楽しめるお家になりますよ。
(アスワン)
(アスワン)
(スミノエ)
(川島セルコン)
ブラックのカーテンは、いかがでしたか?
インテリアイメージの参考にして、素敵なコーディネートをお楽しみください。
関連記事(カーテンコーディネート術)
この記事へのコメントはありません。