新築一戸建てに最適なホームセキュリティ会社を紹介します

こんにちは、ゆちえるです。
新築だと、やはり火災や防犯など気になる点は多いですよね。
今日はホームセキュリティ会社について紹介させていただきたいと思います。
新築する際に一緒に検討することで、配線を隠すことができたり、見た目もきれいに導入しやすいのでおすすめですよ。
ホームセキュリティの会社一覧
セコム(SECOM)
まず、最初はセコムです。
宣伝もしているしで、知名度はNO.1ではないでしょうか。
異常事態が発生した場合には、全国約2,830ヵ所の発進拠点から、駆けつけてくれます。
拠点数では一番です。
住居タイプや家族構成に合わせたプラン・サービスを提案してくれます。
月額は4500円~となっていますが、実際には見積もりをしてどんな機器ををつけるかで変ってくるようです。
(参考:多彩なサービスで24時間365日見守るセコム・ホームセキュリティ HP)
アルソック(ALSOK)
次はアルソックです。
セコムにつづく拠点数を持ち、質の高いサービスを提供しています。
月額は3500円~となっていますが、こちらも実際に見積もりをしてプランによって変わってくるようです。
外出時と在宅時、それぞれのシーンにあわせた警備モードが選べます。
(参考:ALSOKホームセキュリティ BasicHP)
セントラル警備保障
あまり聞いたことがないかもしれませんが、業界第三位の会社です。
24時間ずっと見守ってくれるプランから、非常にお手軽な自分でなんとかするセルフセキュリティープランまで様々なプランがあります。
「セルフセキュリティープラン」はホームセキュリティ機器が異常を検知した場合、携帯電話、パソコンにメール、または携帯電話に音声で通知されるので、自分で通報するなり駆けつけるなりと異常に対処しなければならないプランですが、これはなんと機器の買い取り代金だけですみます。
ちょっとそこまでは、という方のために、その中間の自分で必要だと思った時だけ出動を要請できるプラン(300円~)などもあります。
(参考:セントラル警備保障HP)
全日警
実は空港の警備を請けおっていたりと、意外と身近なところで活躍している歴史ある会社です。
いつでも見守ってくれるいつでもプラン(3200円~)、さらに家の中で動きがないときにも対処してくれるみまもりプラン、の他に、非常ボタンを押したときにだけ駆けつけてくれるかんたんプランなどもあります。
(参考:全日警HP)
関電SOS
関西電力グループと、地域密着の警備会社が手を組みサービスを提供しています。
提供エリアは大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県ですが、場所により駆けつける時間がかかりすぎる場合には対応エリア外になってしまう場合もあるようです。
ベーシックメニュー(2900円~)とさらにオプションを選んでつけることで最適なプランを作ることができます。
(参考:関電SOSHP)
どんな会社を選べばいいの?
意外とたくさんの会社がありますよね。
大手5社を紹介しましたが、さらに小さい会社もたくさんあります。
いったい、どうやって選べばいいのかしら?と困ってしまいそうですね。
簡単に向いている会社の選び方を紹介したいと思います。
地方の田舎にお住まいの方
セコム、アルソックがおすすめです。
最大手2社なだけあり、他の会社とは拠点数が違います。
事業所が全国、各県にあるのはこの2社だけです。
費用が高めでもおまかせで安心がほしい方
こちらも、セコム、アルソックがおすすめです。
自宅の警備についていろいろなアドバイスももらえますし、全部おまかせで防犯・火災・非常サービスがついています。
自分で必要な補償を選んで安くすませたい方
こちらは、セントラル警備保障、全日警、関電SOSがおすすめです。
ある程度自分で割り切りが必要になりますが、例えば近くで働いているので何かあったらすぐに家に帰れる方なんかは、火災のお知らせが来たら急いで帰ればすみます。
色々と自分にあった条件で契約することができ、そのことで費用を安くすませることができます。
いかがでしたでしょうか?
色々な会社が特色あるホームセキュリティを打ち出していますね。
新築するときにあわせて考えてみてはいかがでしょうか?
以上、ゆちえるでした。
この記事へのコメントはありません。